日本の“ものづくり”をもっと身近に。
11,000円以上で送料・代引き手数料無料
03-4510-0015
お電話でのご対応は10時から18時まで
すべての工房
ギフト一覧はこちら
リアルジャパンストアは、日本各地より厳選された美しいと思えるものたちを提案するライフスタイルショップです。私たちが自ら、日本各地を駆け巡り集めた、こだわりの逸品をお届けします。日本のものづくりの素晴らしさを、ぜひ皆様ご自身の肌で感じる楽しさを味わってください。 自信を持っておすすめできる商品ばかりです。きっと、私たちの暮らしや価値観を変えてくれるはず。 お届けまで楽しみにお待ちいただけると幸いです。
もっとみる >
すべての特集
REALJAPANPROJECT
TOP > 工房から選ぶ > 大分県(おおいた) > 大内工芸
大内工芸について
大内工芸は、大分県日田市で40年以上に渡って、竹箸などの竹製キッチンツールを作り続けている工房です。工房近くの竹林で育つ良質な孟宗竹でできた製品は、しなやかで手になじみやすく、使い込むほどに味わいが出るものばかり。一度使ってファンになり、何十年にも渡ってリピートしている顧客も多い品々です。 大内工芸の製品は、熟練した職人の手によって、いくつもの工程を経て作られます。大内工芸の代表作は、細くて美しい竹箸。安価な機械製品や中国製品に押された時期もありましたが、口当たりのよい箸先の細さや、自然の素材を生かした美しさが見直され、近年再び人気が高まっています。上質でありながら、普段の暮らしに惜しまず使える手ごろな価格も魅力のひとつ。ご自宅用にも贈り物にもぜひ知っておきたい、確かな魅力をもったブランドです。
1974年、大分に創業
1974年、大内工芸は、大分県北西部の豊かな森林を背景に創業しました。創業以来、工房周辺の竹林に育った良質な孟宗竹を材料に、実用性と機能美に優れたテーブルウエアやキッチンツールを作り続けています。しなやかでまっすぐな孟宗竹を細くなめらかに仕上げた竹箸は、大内工芸の代名詞。軽くて手になじみやすいスプーンやへらも、長きに渡って愛され続けている商品です。
地場産の良質な竹素材
大内工芸の製品は、工房周辺の竹林に育った良質な孟宗竹を原料にしています。孟宗竹は国産の竹の中で最も太く、厚みを生かしたしゃもじなどの製造に最適。成長のスピードが早く、人にも環境にも優しいエコロジカルな素材です。製品の中で色が白っぽいものは、竹をそのまま乾燥させた「白竹」で作られています。茶褐色の製品には、竹を高温高圧で内部まで炭化させた「煤竹(すすたけ)」と呼ばれる素材が使用されています。
地域の歴史
大分県日田市は周囲を山々に囲まれた土地で、西は福岡県、南は熊本県に隣接し、盆地を形成しています。いくつもの豊かな河川が市内を流れることから、古くより「水郷(すいきょう)」とたたえられてきました。市の面積の8割以上が森林で、500年以上前から林業が盛んに営まれています。江戸時代には幕府の山林保護政策によって、造林が進められました。山から切り出した木は筏に組んで、筑後川や日田川の水運を利用して下流域に運ばれたとされています。同地で育つ杉は「日田杉」という名称で親しまれ、日田杉を使った下駄作りや漆器作りから、日田市の地域産業である木工業が発展しました。
竹の生育に適した気候
周囲を山々に囲まれた日田市は盆地型の気候で、夏は猛暑が厳しく最高気温で日本一になることもあります。また、冬には一転して寒さが厳しく、積雪がみられることもあります。このように寒暖の差が激しく、雨量も非常に多い気候は、孟宗竹の生育に最適です。夏の暑さと冬の寒さによって、工芸に適した堅くて丈夫な竹が育てられます。
人の手ならではの、ものづくり
大量生産・大量消費の時代、多くの工房が作業工程を機械化する中で、大内工芸はあえて機械を一切使わずに、職人の手作業によるものづくりを貫いてきました。細い箸先を作るためには、0.2mmよりさらに細かい調整が必要とされます。竹材には柔らかい部分と硬い節の部分があるため、機械による均一な加工ではなめらかな仕上がりになりません。人の手による微妙な力加減があってこそ、素材のもつ美しさを生かした、上質な竹製品が生まれるのです。
自然の皮や節もデザインに
大内工芸の人気商品の中には、ゴツゴツとした竹の皮や節など、素材本来の姿を生かしたデザインが多数見受けられます。竹の表皮を残したまま箸の先端を細く削る技法は、熟練した職人でなければできない至難の業。竹の節を残した箸も、機械ではまっすぐに加工することが難しい、手作りならではのデザインです。職人の技が光る大内工芸の竹製品は、食卓にひとつあるだけで、あたたかな自然の趣を感じさせてくれます。
幅広いラインナップ
贈り物に喜ばれる竹製品
竹は「松竹梅」と呼ばれるように、慶事や吉祥のシンボルです。生育がとても早いことや、常緑樹で1年中枯れることなく青々としている様子から、生命力や長寿の象徴とされてきました。めでたいものとして結婚式など祝い事の席に使われることが多く、贈り物に広く喜ばれる縁起のよい素材です。節があるので、成人式など人生の節目を祝う贈り物にも最適だと言われています。大内工芸では、化粧箱入りの夫婦箸など、贈答用に最適な商品が多数ラインナップされています。
大内工芸 箸・菜箸
スプーン・フォーク・ナイフ
料理ベラ
23 件中 1-23 件表示
価格803円(税込)
価格1,760円(税込)
価格748円(税込)
価格495円(税込)
価格990円(税込)
価格1,705円(税込)
価格440円(税込)
価格462円(税込)
価格1,881円(税込)
価格968円(税込)
価格4,125円(税込)
価格1,980円(税込)
価格858円(税込)
価格913円(税込)
価格550円(税込)
価格715円(税込)
価格770円(税込)
価格1,265円(税込)
ギフトラッピング