1
宋艸窯 平皿 小
「どんな料理にも合う」お皿とは、まさにこのこと。実際に宋艸窯のお皿を目の前にすると、どんな料理をのせようか、と自然に妄想が膨らみます。オムライスやハンバーグ、生姜焼きやエビチリなど、和洋中問わず色々な料理が載っている様子が、しかも、とても美味しそうに見える様子が目に浮かびます。料理を作ることが、そして食事をすることが楽しくなる、毎日使って頂きたい普段使いのお皿です。
3,850円(税込)
![]() RANKING皿・プレートの人気商品はこちら! ![]() 1 宋艸窯 平皿 小「どんな料理にも合う」お皿とは、まさにこのこと。実際に宋艸窯のお皿を目の前にすると、どんな料理をのせようか、と自然に妄想が膨らみます。オムライスやハンバーグ、生姜焼きやエビチリなど、和洋中問わず色々な料理が載っている様子が、しかも、とても美味しそうに見える様子が目に浮かびます。料理を作ることが、そして食事をすることが楽しくなる、毎日使って頂きたい普段使いのお皿です。 3,850円(税込) ![]() 2 syouryu すずがみ 11×11すずがみはその名の通り、すず(錫)でできた、紙のような器。薄くてとても柔らかいので、手で簡単に思い通りの形に曲げることできます。こちらのサイズは、取り皿として使用できるのはもちろん、お手拭きや薬味をのせるお皿としてもお使いいただけます。また、角を折り返して、箸置きやカトラリーレストとしても使うのもおすすめです。 2,420円(税込) ![]() 3 廣田硝子 デザートトレー 雪の花昭和時代から大切に受け継がれる金型を使い当時そのままの姿で作られた、雪の花シリーズのデザートトレー。職人の手作業で付けられたふちのオパール色は、光の当たり方によって輝きを変え、ゆっくりと眺めて穏やかな時間を過ごしたくなる美しさです。 2,200円(税込) TOPページを見る国産木材と大分県産孟宗竹を使い「楽しい食卓」をテーマに生活スタイルの提案する甲斐のぶお工房の木目の美しさが魅力の木製のお皿です。【大分県/甲斐のぶお工房(かいのぶおこうぼう)】国産木使用食器 木製のプレート/お皿/14.2cm価格2,750円(税込) 曲がる錫の器「すずがみ」から、鎚起技法を用いて深さのある器に仕上げた新シリーズ【富山県/シマタニ昇龍工房(しまたにしょうりゅうこうぼう) syouryu】鎚起すずがみ 24cm024cm価格17,600円(税込) 曲がる錫の器「すずがみ」から、鎚起技法を用いて深さのある器に仕上げた新シリーズ【富山県/シマタニ昇龍工房(しまたにしょうりゅうこうぼう) syouryu】鎚起すずがみ 18cm018cm価格9,900円(税込) 人気アイテムランキングランキングをもっと見るTOPページでおすすめを見る
|