一つ一つ手作りで杓子や調理ヘラの製造を行う木工工芸の宮島工芸製作所。長時間の使用に耐えられるサクラ材の使い勝手の良いナナメターナー。
【宮島工芸製作所(みやじまこうげいせいさくじょ)】木製調理べら サクラナナメターナー/広島県
商品番号
M0050003F
[当店で使えるお買い物ポイント
9
ポイント進呈 ](1ポイント=1円)
レビューを見る
- ブランド
- 宮島工芸製作所(みやじまこうげいせいさくしょ)
- 生産地
- 広島県
フライパン用のヘラ。全長30cm。よくある一般的なサイズのヘラで24cm?程度のフライパンでの調理に向きます。「スパテラ」とサイズが近いですか、比較するとへら部分がこちらの方が約1cmほど幅が広く、傾斜が緩やかになっています。たっぷりとした炒め物などにおすすめです。
サイズは穴なし、穴ありの2種ございます。穴なしは、左利き用のお作りがあります。
- サイズ
- 約W30×D7×H0.9cm
ヘラ部分の長さ:約14cm
容量(ml):-
重量(g):約40g
材質:サクラの木(無塗装)
- 商品詳細
- 化粧箱:×
電子レンジ:×
オーブン:×
食器洗浄機:×
IH:×
直火:×
- 備考
- ネコポスの場合は、ラッピング不可
- ネコポス:2本まで可能
- 穴なしは、左利き用もあります。
- 配送・ギフト
- ラッピング:〇
ギフトカード:〇
熨斗:×
メール便:〇
【宮島工芸製作所(みやじまこうげいせいさくじょ)】木製調理べら サクラナナメターナー/広島県取扱説明書
ご購入前にお読みください
- 手作りの為サイズは若干の個体差がございます。
- 素材となる天然木や製造工程の性質上、ひとつひとつ木目の表情や風合い、また質感が異なります。これらはすべて、人の手によって作られているため生じる個体差です。素材の個性と手仕事の道具としてお楽しみください。
- 当店では製造元の品質基準をクリアしたもののみ販売しておりますので、上記のような理由での返品・交換はお受けすることができません。予めご了承いただきました上、ご注文ください。
お手入れ方法
- ご使用前に、水で洗ってください。
- 天然木を使用しているため、使用後はしっかりと乾燥をさせてください。
- しゃもじ、ヘラ共にフッ素樹脂加工のフライパンや琺瑯鍋、土鍋などを傷つけません。
- 乾性の食用油を塗るなど、簡単なお手入れをすることでより長く使用することができます。必要に応じてお手入れをして下さい。
- 樹種のサクラは、堅く弾性があり肌理が細かいので丈夫。経年で赤みを増します。
- 仕上げは無塗装です。防虫剤・防腐剤などの使用はしていません。
商品レビュー
-
テフロンから鉄のフライパンに買い換えたので、シリコンヘラではなく木ベラの方が良いように思い、購入しました。使う前から手に馴染む感触が素敵です。炒め物でも、汁物でも、こちらを使うと気分が上がります。少し反った形状なので、調理中に直置きしても台が汚れることがないのも良いです。
-
持ちやすくてお料理が楽しくなります。そして「安心」です。
-
近所の雑貨屋などで扱っている品は竹が多いですが、こちら の品は硬くて丈夫そうです。ですが、やはり天然素材と言う事もあり、黒っぽい素材の物が届きました。(穴あき、無しの両方)
-
とても使いやすく、作りもしっかりしているので、永く使っていけそうです。
-
穴空きの物を探していたので注文しました。
日本製で安心して使えるし、表面もなめらかできれいです。
でも私は炒め物等は木のしゃもじを使っていたので、このタイプのは長くて使い辛い。
慣れるしかないのでしょうが、しゃもじサイズでも穴空きタイプを作って欲しいです。