漆器製品をお買い求めのお客様へ
お正月や祝いの席など、華やかな場面が似合う、漆器。
漆は「人の肌に近い塗料」と言われ、手ざわりや口当たりがしっとりと柔らかです。 <特性>
・天然の木材を使用しているがゆえに、木目や節、漆のムラやにじみ、
濃淡が見られます。味わいとしてお楽しみください。 買ったばかりの漆器には、漆独特の匂いが残っている場合がございます。たいていの場合は、空気に触れることで時間とともに自然となくなりますが、気になる場合は、ぬるま湯で何度か洗い流したり、米櫃の中に数日間入れたりするとをおすすめします。
※商品の製造元やメーカー品質基準をクリアしているものを、お客様にご提供しております。
上記のような特徴は不良品・破損ではございません。返品や交換の対象外となりますので予めご了承ください。 <使用前>
・最初にお使いになる前は、ぬるま湯に通し、布で拭ってからお使いください。
そうすることで汚れや染みがつきにくくなります。 <使用後>
・ご使用後は中性洗剤で洗い、やわらかい布で乾拭すると、きれいな艶が長持ちします。
・傷や破損の原因となりますので長時間の水へ浸け置きや、研磨材入りのスポンジ、金属たわし、クレンザーなどの使用は、お控えください。 <長くお使いいただくために>
・漆器は、湿気にも乾燥にも弱いため、ヒーターのそばなどは避け、直射日光の当たらない風通しの良い場所で保管してください。
・重ねて保存する場合は、間に柔らかい布や紙を挟んでおくと、器が傷みません。 ・長期間保管する場合は、時々外気に当ててください。年に数回は取り出して、ぬるま湯で洗うことをおすすめします。 <注意事項>
・食器洗浄機・電子レンジでのご使用は、お控えください。
人気アイテムランキングランキングをもっと見るTOPページでおすすめを見る
|