TOP > 台所の道具 > 保存容器 > 【岡山県/DAIKURA(だいくら)】備前焼ウォーターカラフェ/hiiro/ベージュ(和食器/焼き物)[備前のお店DAIKURA]
|
釉薬を使わず、土と炎によってのみ創り出される備前焼【岡山県/DAIKURA(だいくら)】備前焼ウォーターカラフェ/hiiro/ベージュ (和食器/焼き物) [備前のお店DAIKURA]
商品番号 0102R007
※在庫切れの場合は当店より納期をお伝えいたします。

商品についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております。
価格15,000円(消費税込:16,500円)
[当店で使えるお買い物ポイント750ポイント進呈 ](1ポイント=1円)
【工房紹介】
備前焼のお店 DAIKURA は、備前焼伝統工芸士の小川秀蔵さんと、
備前焼作家の小川弘蔵さんが、製作しています。
1972年から備前市の地にて製作し、備前焼をもっと身近に使って
もらえるようにという想いで、2011年に「DAIKURA」としてブランドを
創設しました。
釉薬を使わず焼き締めのみの備前焼。
土と燃料にこだわり、土と炎によってのみ生み出される土の肌・土の色
が特徴です。
【商品説明】
一昼夜おくだけで水がまろやかに美味しくなる備前焼のウォーターカラフェです。「備前水甕(みずがま)
水が腐らぬ」と古くからの言い伝えがあります。
備前焼の水甕は水道が普及するまで、井戸水を汲み置きする器として重宝されていました。
無釉のため器に浸透性があり、小さい目に見えない穴が開いているので酸素は通り、水は通さないほど
小さい穴があるので、それで昔から水が腐らないといわれています。
【サイズ】
カップ:約Φ68×H95mm
本体:約Φ68×H230mm
(※全体の高さ:約280mm)
※手びねり・轆轤での手づくりとなりますので表記サイズは目安となります。 |