【沖縄県/育陶園(いくとうえん)】 ミニミニシーサー ペア 緑商品番号 0118R022 価格6,160円(税込) [当店で使えるお買い物ポイント308ポイント進呈 ](1ポイント=1円) ディテール ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【商品説明】 ![]() 沖縄 壺屋焼の窯元 育陶園ミニミニシーサー ペア 緑 約W6cm×D4cm×H6cm (1つ) ![]() シーサーにはうんちくがいっぱい。お尻がさがっているシーサーは、福の呼び込みを表し、逆にお尻があがっているのは威嚇をあらわしています。口元にもポイントがあり、口が開いているシーサーはオス。置き方の基本は、正面から見て右がオスと言われています。
家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持ち、沖縄では屋根の上に設置されるシーサー。育陶園ではシーサーの眉間のシワを、いつからか「王」と彫られるようになったそうです。元気をくれる愛らしいシーサーは手のひらサイズで場所を選びません。お気に入りの場所に飾って、職人が細部までしっかりとつくる2匹の表情の違いをお楽しみください。 ※作品は、すべて手作りのため、色や形など、紹介している画像と若干異なる場合があります。 ![]() 育陶園が目指すのは、300年続く「壺屋」の地に根差し続けること。そして大切な家族、仲間と壺屋焼を作り続け、それが沖縄の景色となっていくことを願い日々作陶しています。工房では、沖縄の風土から生まれたうつわやシーサーひとつひとつの仕事に、心(気)を込めることをモットーとしています。 おすすめ商品
TOPページでおすすめを見る人気アイテムランキングランキングをもっと見る |