![]() 足立茂久商店 / わっぱ 6寸
ほのかに香る心地よいヒノキ。天然素材だけで作られたわっぱはそのまま電子レンジでお使い頂ける蒸し器です。食材の美味しさを凝縮する蒸籠で品のある食卓を囲みませんか? ![]() 天然素材で作られているからこそ。
電子レンジでも使用できるわっぱです。
冷ご飯や冷凍ご飯を入れてチンすると調湿効果で美味しく出来上がります。素材は全て国産の天然素材を使用していますので、匂いも気にならず安心してお使い頂けます。
|
ブランド | 足立茂久商店(あだちしげひさしょうてん) |
商品名 | わっぱ 6寸 |
生産地 | 新潟県 |
材質 | 蓋・台座 : 栂 すのこ : 竹 胴体 : 檜 留め : 桜皮 |
サイズ | Ø17.5 / H6 (cm) ※手作業で製作しているため、サイズに若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。 |
重さ | 約334 (g) |
箱 | 紙箱入り |
ご使用のご注意 | 電子レンジでご利用頂けます。 コンロをご使用の場合は直火は避けて下さい。 |
お手入れ | ご使用後は柔らかいスポンジを使って洗い、陰干しをして乾燥させてから保管してください。 |
! ご確認ください。
使用される木材の収縮率の違いにより、ご使用いただいているうちに
「ゆがみ」や「取っ手等の浮き」が生じることがございます。
使用に支障をきたすほど大きな変形の場合は、
商品購入後30日以内であれば無償で修正または交換対応が可能です。
「虎斑(とらふ)」と呼ばれる縞模様が見られる場合がございます。
天然木材に現れれる表情の一つですので、素材の魅力してお楽しみください。
商品はすべて、メーカーの品質基準をクリアし、当店でも良品と判断したもののみお届けしております。
天然素材だからこそ電子レンジで使えるわっぱ。【新潟県/足立茂久商店(あだちしげひさしょうてん)】わっぱ 6寸商品番号 0090R002 [当店で使えるお買い物ポイント650ポイント進呈 ](1ポイント=1円) [ 送料込 ] この商品の平均評価: 【足立茂久商店 / あだちしげひさしょうてん】 江戸時代から続く、新潟県の老舗曲げ物工房「足立茂久商店」。 「ふるい うらごし わっぱ」と掲げられた看板の文字通り、曲げ物を作り続けている工房です。 日本海にほど近い新潟県寺泊山田地区はかつて曲げ物の生産地として栄え、江戸の末期にはふるい業組合も存在し盛んに曲げ物のふるいやうらごしが作られていましたが、時代の変化とともに需要はだんだんと減っていき、今では足立茂久商店が新潟県で唯一の曲げ物工房として残っています。 現在は11代目の足立照久氏が伝統技術を受け継ぎ、今もなお昔ながらの作り方・素材を守り見た目も美しい桜の皮で一つ一つとじ合わせています。 |
|
|
おすすめ度 ![]() 納期が3ヶ月ほどということでしたが、ひと月もしないうちに届きました。どちらのサイトでも売り切れでオーダーすらできなかったので、こちらでオーダーでき、しかも予定よりも早いお届けで大変助かりました。 |
|
|
おすすめ度 ![]() 納期が3ヶ月後ということですが、今からとても楽しみにしています^ ^ |
メッキではなく錫引きだから中村銅器製作所。後世に残す、我が家の味に銅玉子焼鍋 13cm 長【東京都/中村銅器製作所(なかむらどうきせいさくじょ)】銅玉子焼鍋13cm 長価格 6,300円(消費税込:6,930円) |
モダンデザインの先駆者である鋳鉄作家・小笠原陸兆氏の普遍性あふれた作品【岩手県/小笠原鋳造所(おがさわらちゅうぞうじょ)】ミニパン大小2点セット価格 7,800円(消費税込:8,580円) |
直線的な角型のボックスティッシュを、ブナコの得意な「曲線で包み込む」でシンプルなフォルムに【青森県/BUNACO(ブナコ)】ティッシュボックス
|
来客の多い方へのおすすめのサイズ感。 約4人分(0.9L)の量を沸かすことができます。【岩手県/空間鋳造(くうかんちゅうぞう)南部鉄】鉄瓶 egg / 大価格 28,000円(消費税込:30,800円) |
プロが愛用するおろし金
|
力をかけずにリンパの流れを促進、マッサージ
|
三重県伊賀の里に江戸時代から続く伊賀焼の窯元による、土楽の鍋。耐火度の強い伊賀の粘土のみを使用しているためステーキも焼ける土鍋。【三重県/土楽窯(どらくがま)】口付黒鍋/9寸(9号)価格 15,000円(消費税込:16,500円) |
【岐阜県/志津刃物制作所(しづはものせいさくじょ)】morinoki パン切りナイフ価格 3,200円(消費税込:3,520円) |
|