豊かな日本の各地をめぐり、目利きをきかせて厳選したプロダクトを紹介するオンラインストアです。

リアルジャパンストア

日本の“ものづくり”をもっと身近に。

03-6380-1575お電話での対応は10時から18時まで

人気のキーワード

11,000円(税込)以上で送料・代引き手数料無料

厚さ1mmの有田焼を作る「やま平窯」さんに行ってきました!

厚さわずか1mmの有田焼
佐賀県有田町にある、やま平窯さんに行ってきました!

その独特の美しさで、海外からも高い人気を誇る有田焼は、佐賀県有田町で作られています。

江戸時代より、隣接する伊万里港から輸出されており、アンティークマーケットでも根強いファンが多い。その始まりは、1616年。 土を原料とする陶器ではなく、石をベースにした磁器であることが最大の特徴です。有田焼の発色が他と比べて美しいのは、このような理由。 その端麗なシルエットと高い技術力で、全国各地にファンを持っているのが、やま平窯です。1967年に創業し、現在は3代目となる代表の山本氏に話を伺いました。

日本磁器発祥の聖地と呼ばれている泉山磁石場

卵の殻のように薄い”エッグシェル”

「我々は、もともとホテルや旅館などに卸す業務用食器の生産をメインにしていました。そのような商品は、長く使うための強度や、コンパクトに収納するためにスタッキングできたりと、デザインよりも機能性を求められるんです。 そこで培った技術や機能をうまく活かして、日々のライフスタイルでモダンなデザインを作れないかと、試行錯誤した結果、現在のようなスタイルになりました。

その中でも象徴的なのが、エッグシェルシリーズですね。これは、もともと江戸から明治に掛けて、海外へ輸出されていた極薄の食器がデザインソースになっています。 見た目は同じなのですが、製造方法はまったく異なります。当時は幻と言われていたくらい、奇跡的な確率でないと作れないものだったそうです。

それでは商売になりませんし、安価でお客さまに提供ができませんから、B品ができるかぎり出ないような手法を編み出しました。試作品を作り続けて2年ほど掛かりましたね。

厚さを1ミリにしながらも、ある程度の強度を持ち合わせなければならない。この矛盾を量産に落とし込まないといけないのが大変でした。素材の配合は何度やったかわかりません(笑)。

このプロダクトの最大の特徴は、その薄さだからこそ実現できるふんわりとした手触りと口当たりの良さ。 有田焼の醍醐味である白さと、繭をイメージした表面の質感にもこだわっています。 何気ない日常でも、うちの製品を使うことで、特別な一時となる。そう思ってもらえれば、これ以上に嬉しいことはないですね」


職人紹介


やま平窯元/代表
山本 博文/Hirofumi Yamamoto

先々代・山本平作は有田焼窯元「山庄窯」の次男として生まれ焼物の修行を積み、戦後間もなく、名前のに文字をとって「山平窯」として独立しました。 その後、先代・山本正治により1972年社名を「やま平窯元」として法人化。 現在は山本博文氏が自社ブランドY’s home styleを立ち上げ、脈々と続く有田焼の伝統文化を大切にしながら、時代のニーズに合わせた新しい物を提案しています。

器を焼く窯
きれいに並べられて乾燥させている様子

厚さ1mmの有田焼を作る「やま平窯」さんに行ってきました!を探す

すべての商品

30件中 21-30件表示
1 2
30件中 21-30件表示
1 2

人気アイテムカテゴリ

今月の人気工房

無料ギフトラッピング承ります。

お誕生日やご結婚、出産のお祝いなどに、ギフトラッピングを無料で承ります。箱が付属している商品には包装紙、それ以外の商品には平袋でお包みさせていただきます。 シーンに合わせたメッセージカードや熨斗もお選びいただけますので、大切な方への贈り物にぜひご利用ください。

選べるギフトラッピングはこちら